美味しくお茶を淹れるポイントは 4つあります
1.茶の量 2.湯の量 3.湯の温度 4.浸出時間 です
お茶の種類によって異なりますので 茶の種類に合った茶の量 湯の量 湯の温度 浸出時間の目安を知っておくとよいです
お茶にも個性がありますので まずは基本の通り淹れた後 ご自分の好みに合わせて淹れていただくと良いと思います
1.茶の量
煎茶は 1人分約3~4gが基本です
茶匙で量ると 山盛りで約3gになります
但し 一人分を淹れる時は少し多めに5g程あると二煎目も美味しく淹れることができます
【目安】
1人分・・・4~5g
2人分・・・6~7g
3人分・・・8~9g
4人分・・・10g
5人分・・・12g
2.湯の量
湯の量を量る時には茶椀を使用します
茶椀を使用することで「茶碗を温める」「湯温の調節ができる」「湯量が量れる」の3つの利点があります
湯量を量ると 急須に湯が残ってしまったり 足りなかったりすることがありません
お茶がお湯を吸収するため 茶碗に八分目程度が適量です
3.湯の温度
湯温は 使用する茶碗などを使って湯冷ましすることができます
季節 器の材質や大きさなどによって多少の違いはありますが 器に移すごとに5℃~10℃下がります
日本茶の美味しさを決めるのは 香りと味の成分といえます
香りの成分は 温度の高いお湯で淹れるほど強く出ます
味の成分には 2つの成分が関与しています
1つめは 苦渋味を感じさせる成分のカテキンで 80℃以上でよく溶け出します
2つめは 旨味や甘味を感じさせるアミノ酸類で 90~60℃のお湯でも同じ位の溶け出し方をします
この旨味と苦渋味の2つの味のバランスが 煎茶の味を決める大きな要素になります
【手のひらで器越しの湯温を測る】
約50℃・・・手のひらで器を包み込む様に持っても ずっと持っていられる
約55℃・・・手のひらで器を包み込む様に持って ずっとは持っていられない
約60℃・・・手で持てるが熱いと感じる
約70℃以上・・・手で持つのが困難
*あくまでもINOKURAの目安ですので正確なものではありません
*感じ方は個人差があります
4.浸出時間
煎茶は細く撚られている為 湯に浸すことで撚りが戻って葉が広がり 成分が出てくるまで時間がかかります
茶の種類や好みによっても異なりますが INOKURAのかぶせ煎茶の場合1分~1分30秒が目安となります
蓋は開けて茶葉の開き方を見ても結構ですし 閉めて待っていてもかまいません
ここでは かぶせ煎茶"気宇"を3人分淹れます
1) 5分程沸騰させたお湯を 茶椀を使用して湯冷ましと湯量を量っていきます
茶碗に八分目程度お湯をいれます
2) 急須も使用して湯冷ましをします
3) 急須から湯冷ましにお湯を移します
急須に9g(3人分)の茶葉をいれます
4) お湯が適温(気宇の場合:約50℃)になれば急須にゆっくり注ぎます
5) 1分30秒 浸出させます
6) 廻し注ぎで均等に最後の一滴まで注ぎ切ります
7) 注ぎ切った急須のお尻をやさしく叩き 前方に寄った茶葉を中心に寄せます
急須の蓋は少しずらして置いておくと二煎目も美味しく淹れることができます
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |